あちこちメモ

フィギュアスケート、恋愛、考えてる事など、恥部的な部分も含めてあちこち散らばってる頭の中をまとめるブログ。

タバコを吸いたい衝動を抑えるのみ!根性で手に入れた禁煙までの道のり。

 f:id:achikochimemo:20161116215530j:plain

禁煙をしよう!と考えている人にとって、周りの人がどのような方法で禁煙をしたのか、きになるところですよね。ふふふ。私が教えてしんぜよう。ということで、今回は、私の禁煙までの道のりをお伝えします。 

achikochimemo.hateblo.jp

10年間10ミリのタバコを1日1箱吸っていた私が根性で禁煙した。

「おまえに禁煙なんて無理だ!」

と言われていた私が、禁煙した。そして、まだこの禁煙は続いているのです(2017年6月25日現在)。10年間、10ミリのタバコを1日1箱吸っていた私。男性からも、「タバコで気を使わなくて良いやつ」という扱いを受けていました。当然ながら、モテません。(おそらく原因はタバコだけではないですがw)

achikochimemo.hateblo.jp

こんな記事を書いていたわたしが懐かしいです。もう2年も前になります。

当時はとっても頑張っていましたね。過去の私を褒めてあげましょう。さて、10年間、10ミリのタバコを1日1箱吸っていた私が、どのようにして禁煙を成功させたのか。それはズバリ、根性だったのです。

健康にはお金がかかる。不健康にした体にもお金がかかる。

どうして根性でタバコをやめることになったのか?それはただ単に、ニコレットとか禁煙外来に行くお金がなかったからです。本当にそれだけの理由で「根性」でタバコをやめました。

そう、健康を求めると、お金がかかるのです。不健康にした体を元に戻そうとしたら、当然お金がかかります。

しかし、当時の私にはお金がない。ではどのようにして禁煙するのか。もはや根性しかありません。自分で不健康にした体、自分でなんとかしようではないか。 

プロローグ:根性で禁煙するまでの準備段階としてタールを下げる。

f:id:achikochimemo:20161116215747j:plain

私は、ある日を境に突然本格的に禁煙を始めました。しかし、以前から「あー、禁煙したいなぁ…」と漠然と考えていました。そして、近い将来、禁煙するかもしれない。そんな予感はしていました。

そしてそれは行動にも現れていたのです。

そういえば、本格的に禁煙をする前に、タバコのタールを軽くしていました。最初は10ミリのタバコを吸っていましたが、まずは7ミリを体に慣れさせました。そしてそれが慣れてきたら5ミリ、3ミリ、1ミリと落として行きました。

本格的に禁煙するまでに、1ミリで満足できる体にしてから、本格的に禁煙を始めたことが、根性でタバコをやめる事ができた要素の1つだと思います。

しかし、ここで必ず次のような意見が出てくることも私は知っています。

タール1ミリのタバコは逆に体に良くない論が存在する。

実際に私も言われました。「タールを落としても意味がないよ〜」とか、「逆に体に悪いよ〜」って、必ず言ってくる人がいるのです。

しかし、今思えば、そんなの「禁煙できない人の遠吠え」にすぎません。10ミリのタバコを吸って「幸せだ〜!」って思っていた体が、1ミリに慣れた時、10ミリのタバコを吸ってみるが良いですよ。

「ごっふぇ〜!」ってなりますから。これはつまり、確実に重たいタールを必要としなくなっているのだと思うのです。そこだけに注目して、自分の意思を貫きました。  

もちろん、それだけで「ニコチン中毒」の度合いが小さくなったわけではないと思います。吸う頻度は減っていないわけですから。

しかし、5ミリ以上の重たいタバコを吸っている方には、このように1ミリまでタールを落として体に慣れさせてからの禁煙という道筋をオススメします。

特に、私のように「根性」で禁煙しようとする人には絶対良い方法だと思います。

体力の衰えを感じて、ついに本格的に根性で禁煙へ!

 私の禁煙は突然はじまったのです。そして、とっても自然にはじまりました。どうして禁煙をしようと決意したのか、そしてそこにはどんな目的があったのか。 

ある日、重要な予定が重なってしまい、2日間くらいとっても忙しい日がありました。1年のなかでもかなり重要な出来事と、友人の一生に一度のビックイベントと、ここ数年で1番のイベントが一気に襲ってきたのです。

とっても充実した3日間でしたし、とっても楽しかったのです。しかし、とにかく疲れました。もちろん、仕事ではなく、自分の好きなことを目一杯やったからなのですが、その後の1週間、全く仕事にならなかったのです。疲れすぎて(笑)。

本当に辛い1週間でした。仕事から帰ると、すぐベットへ直行です。しかし、寝ても寝ても疲れがとれないのです。仕事も身が入りません。

もちろん、私の年齢的な部分もあったと思います。アラサーですしね。しかし「タバコを吸うと体力がうんちゃらかんちゃら」なんて話はよく聞きくので、本格的に禁煙を始めてみました。

どうせ禁煙するなら、美肌も手に入れたいの!禁煙の目的は明確に!

f:id:achikochimemo:20161116215720j:plain

禁煙を固く決意したので、目的を明確にしようと考えました。正直、体力だけでは続かないような気がしたのです。そこで気になっていたのが美容です。

どうせ禁煙するなら、美肌も手に入れたら良いのではないか?そう考えたら少しモチベーションアップに繋がりそうです。私の禁煙の目的は、下記の3点でした。

  1. 体力回復したい
  2. 美肌を手に入れろ
  3. 浮いたお金で女子力

私のように、禁煙する目的は複数あったほうが良いと思います。例えば、もし目的を1つだけに絞った場合、「まぁ体力なくても生きていけますよね。」と思ったら、その瞬間モチベーションは落ちてしまいます。

しかし、複数用意しておくと「まぁ体力なくても生きて行ける…けど…お金も浮くなぁ…美肌にも…」となり、諦める理由が遠くなります。浮いたお金で美肌ケアができれば美人になれる!なんて淡い期待もありました。

禁煙の目的や、禁煙したあとの自分の姿のイメージをしっかり持つことは非常に大切だと思います。 

禁煙前の最後の一服、気持ち悪くなるくらい煙を吸ってアディオス!

最後の一服は決してケチってはいけません。思いっきり煙を吸い込みます。気持ち悪くなるくらい吸い込みます。

そして自分の大好きなものと一緒にお別れをするのです。私はの場合は缶コーヒーとチョコレートでした。最後の一服は、缶コーヒーと甘いチョコレートをタバコの煙で味付けして最後の贅沢。

禁煙飴(コーヒー味) 60粒
Posted with Amakuri at 2017.6.25
タカミツ

しかし、いくらタバコが好きでも、煙を気持ち悪くなるまで吸うとツライものでしかありません。吸えば吸うほど感じる体の不快感。これをもっと体に染み込ませます。

「煙が気持ち悪い!」そう感じるくらいまで煙を吸い込むのです。そして、そこで飲み干す缶コーヒーは、さらに不快感を増し「タバコは美味しくないものだ…」という印象を与えます。

「タバコとコーヒーなんて、全く合わないじゃないか!そこにチョコレートを食べる元気もないよ!」

この調子です。この不快な感覚をしっかりと脳に覚えさえて、タバコとアディオスするのです。未練など感じないほどに相手の悪いところを印象付ければ、復縁なんてしたくなくなるのと同じように、タバコの不快感をしっかりと刻み込ませれば、禁煙失敗なんてことにはならないはずです。

禁煙中は、禁煙を成功させることが最優先!ダイエット禁止!

具体的に私がどのように禁煙していったのか。「根性」ではあるのですが、それなりに工夫はしたつもりです。

まず、禁煙するにあたって、食べることに関しては何を食べても構わないという許可を自分に出しました。もちろん、ダイエットなんてもってのほかです。

そもそも、ダイエットと禁煙を並行して行ったら、ストレスで発狂死してしまいそうです。まずは禁煙が最優先。ダイエットは禁煙が落ち着いてから。お菓子もOKを出しました。ご飯を食べ過ぎてもOKです。体重は3キロまでなら増えていいと決めました。

キャベツやりんごはさっぱりして禁煙中にはオススメ!周りには喫煙欲を増す食べ物ばかりだった!

f:id:achikochimemo:20161116215612j:plain

何を食べても良いとしましたが、実はここには落とし穴があります

甘いものや脂っこいものは「タバコを吸いたくなる」増進剤のようなものだとすぐに気付きました。そして発狂しました(笑)。

そして、必然的にタバコを吸いたくならない食べ物にたどり着きました。それは、「野菜」や「果物」でした。 

特にキャベツやリンゴは噛み応えがあってストレス発散にもなりますし、食べ終えると口の中がさっぱりするので、あまりタバコを吸いたくならないように思えました。

ということで、タバコを吸いたくなったら、キャベツやリンゴをひたすら食べました。 

キャベツのドレッシングも何を使っても構いませんが、結局「青じそ」が口がさっぱりして良い感じでした。濃厚なドレッシングは、タバコが吸いたくなってくるのです。

甘いものや脂っこいものも食べていましたが、どうしてもタバコが吸いたくなってしまします。なので、禁煙のストレスからくる口寂しさは主にリンゴとキャベツで埋めました。

似たような理由で、飴やガムは私には効果がなかったです。これらは、「喫煙欲増進剤」でしかありませんでした。頼ろうと思っても、結局イライラしてしまいました。

よって、禁煙中のイライラと口寂しさ解消には、キャベツとリンゴが1番良いと思います。「なんだか痩せそう!」って思った方もいると思いますが、私は太りましたよ。

ひたすら周りに禁煙していることを公言して、禁煙を続けざるを得ない環境をつくる。そして応援してもらう。

これは1番重要なことかもしれません。私は、禁煙2日目からすでに心が折れそうでした。この状況を打破すべく、禁煙2日目にして禁煙していることを周りに公言しました。バカにされても構いません。重要なのは宣言することなのです。

私:「あ、昨日から禁煙始めたんすよ!」

相手:「へぇ〜。頑張ってね。」

この程度で大丈夫です。これをいろんな人にどんどん言うのです。すると、だんだん自分にプレッシャーがかかってきて辞めれなくなってきます。不思議と(笑)。

この日から毎日禁煙について周りに話していました。「禁煙3日目なんです!」「禁煙4日目なんです!」ひたすら公言しました。

もう、本当に、うざいくらいに。私といえば「禁煙してる人」という認識を植え付けることに成功すると、今度は相手から「禁煙どう?」なんて会話になってきます。

これでもう禁煙を辞めることができなくなるのです。私はこれが1番効きました。 

根性で禁煙したら、肌が綺麗に!トイレの回数も増えてデトックス

禁煙をしていくと、私の場合はすぐに肌に現れました。美肌になしました(笑)。以前は何をしても毛穴が開きっぱなしの私の肌。化粧水も浸透せず、このままどうなって行くのだろうと思っていました。

なんと、禁煙3日目くらいで効果がありました。本当に冗談ではありません。もちろん、効果は人によって変わってくると思います。好転反応の肌が荒れる方もいるようです。

そして、びっくりしたのがトイレの回数です。夜中にトイレのために起きるなんてことはありませんでした。しかし、禁煙してからというもの、毎晩夜中にトイレで起きてました。

一瞬何か病気になったのかと思ったくらいです(笑)。あまりに頻繁にトイレに行きたくなるので心配になりましたが、現在はトイレの回数は収まっています。おそらく、体のデトックスがを行っていたのだと思います。

まとめ:本当は根性での禁煙はとてもしんどかった(泣)。

いかがでしたでしょうか?

  1. まずは自分が吸ってるタールを落とす。
  2. それに慣れてきたら大量に煙を吸い込んで禁煙開始。
  3. 口寂しくなったらリンゴとキャベツをひたすら食べる。
  4. 禁煙2日目から周りに禁煙してることを言いふらす。

あとは、根性。これだけです。現在禁煙して1年10ヶ月目。

簡単に書いてるけど、すごくしんどかったのです(泣)。もし禁煙するなら、禁煙外来に行った方が簡単に禁煙できそうです。お金はかかりますが、タバコ代が浮くと考えれば安い金額だと思います。

私の周りには、ニコ◯ット的なもので禁煙した人もいれば、禁煙セラピーって本で禁煙した人もいます。実は、私も禁煙セラピーは購入しました。

根性で禁煙して、1ヶ月くらい経った時に購入しました。遅い気がしますが(笑)。1ヶ月くらいのときには、まだまだ私の頭はタバコに支配されていました。
もちろん、今でも油断は禁物だですが。
これから禁煙をしようという方、頑張ってください!体調が良くなった!と実感するのは1年後くらいからですが、必ず体の効果は出ると思います。
中には、好転反応で体調を崩されるかたもいるようですが、乗り越えれば健康な体になるはずなので、ぜひ頑張りましょう。不安なら、お医者さんと相談して乗り越えてくださいね!

「あぁ、病んでる…(笑)」職場に疲れた数ヶ月前わたし。

なんだか久々にブログを書くなぁ。そうなんだよね。私は続かない人間なのだ。

いまいちこのブログの方向性も曖昧だけどまぁいっか。

 

なんか、アクセスだけはあるんだよね。ありがたいよぉ。

 

そうそう、久々に開いてみたらね、私の過去のエントリーを見て

「あぁ、病んでいたんだなぁ」って思ったのね。

 

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

あぁ、もうどんだけ病んでたんだよって思わず突っ込んだね。

あたし、頑張るとか、頑張るなとか

「頑張る」について「頑張って」悩んでいたんだね。

可愛い奴め。

 

で、今何してるかって、こういう悩みは無くなったんだよね。

わたし、より一層ダメな人間になろうと決意したんです。

でも、そのダメな暮らしが今は愛おしい。

でもやっぱり「もっと頑張ろう」にたどり着くと思う(笑)。

 

1人でなんとか稼げないものかしら、となんとか、かんとか、

あれや、これや、と奮闘しているところです。

 

頑張ることが好きだから、思いっきり頑張って、ダメでも「頑張っった!」と

清々しく思える人生にしたいのさっ!

 

ぷぷぷ。

仕事はあなたが居なくなっても回っていくものです。なので会社で頑張ってはいけません。

頑張るな、頑張るなと呪文のように言い続けているな。まぁ私自身に言っている言葉なんだけどさ。

 

人と話すのが億劫になっている。原因はわかっている。自分のやってることを全て後追いで泥を塗られている気分になっているからなのだが、そんなことはきっと社会ではよくあることなので、本来ならばこれらに対する対処法を考えるのが大人ってものだと思うし、社会に属するってことだと思う。

 

それが上手く出来ないから苦しんでしまう。まぁ、何が言いたいかってやる気のない上司の下で働くことほどストレスなことはないわけで、やる気のない上司VSやる気のある部下っていう構図ほどやるせないことはない。

 

会社ていうのは利益を出して何ぼだと思うのだが、一応会社に来ていればお給料はもらえるわけで、会社の業績がどうだとか、実は現場の人間にとってあまり現実味のない話なのかもしれない。私は両親が自営業だったということもあり、売り上げが上がらないとどうなるのかということを小さい頃から見てきているせいか、少し真面目に考えすぎてしまうのかもしれない。

 

現場の人間にとって正直、会社が潰れようが、首になろうが、まぁ、その人自身にダイレクトに関わってくるわけではないので、(就職先を探すのが困るくらいで、赤字の借金を背負わされることなんてないわけで)やる気なくても会社はまわってしまうのだよね。だから窓際社員なんて言葉もあるんだろうし、もちろんその人たちにはその人たちの役割があるんだと思うけどね。

 

例えば、急な仕事が増えた場合、それはミスかもしれないし、嬉しい忙しさかもしれない。その時に窓際社員に仕事がいく。そう。待機要因。。。でも、能ある鷹は爪を隠す的な窓際社員ならいいかもしれないが、大抵は仕事ができなくて窓際になったというのが正解だと思うんだよね。そんな人が急に仕事が振られてできるものなんだろうか。

 

少し前にツイッターリツイートされまくってたツイートに、こんなのがあった。人が一人辞めてしまい、仕事が回らない状況の中で、その人のフォローを必死にしようとするA子。残業までして頑張る。そしてなんとかしようとする。それを冷めた目で見る同じ部署の社員B子とC子。この二人は定時で仕事を終わらせる。作業内容も今までと変わらず。むしろ頑張ってるA子を見て、「あなたが頑張って仕事を終わらせたら、新しい人補充して貰えなくなるじゃない。」そう。これが今の社会。社員が居なくなってもそれは会社の責任だし、自分たちの責任ではないので、その人の分まで頑張る必要がない。仕事が回らないなら、早く人員を補充すればいいだけの話。

 

まぁ何が言いたいかって、仕事なんて頑張るな。って話だよ。70パーセントの力で頑張った振りすれば、それが周りから見た100パーセントになるんだから。特に上司がやる気がないのなら尚更。

 

ただ、ここからは会社というか、自分の生き方の話になるけど、それでいいのかって話。それで生きてて満足するのかって話。一生懸命仕事したい人にとっては、やっぱり一生懸命働かせてくれる職場がいいのだろう。ただ、注意したいのは、いいように使われないようにすること。一生懸命やって評価してもらえる職場ならいいのだけど、そうでない職場で自分の身を削るような事はしないほうがいいね。自分がする減っちゃうから。もちろんその先に自分のやりたいことがあるのなら話は別だけど。

 

会社はあなたがいなくても回るのだよ。ふふふ。

 

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

もう頑張らないもん。

 

 

このブログの方針を考えてみた。

皆様にはどうでも良いことですが、このブログは、私の恥ずかしい頭の中を吐き出すブログにしようとおもます。なので、あまり関係ない過去記事も削除しようと思います。

 

考えをこのようにブログに発するってなかなか難しいことだと思いますが、少しずつ自分の思いを表現するということに慣れていこうと考えています。実は表ブログもあるので、うまく使いわけようと考えています。

 

更新は不定期ですが、もう丁寧に書こうとか知らんがなという事で気軽にやっていこうと考えています。そんな感じでよろしくお願いします。

 

 

そういえば、禁煙してかなりの日数が経ちました。

禁煙してますということは、以前にも書いたとも思うのですが、気づけばかなりの日数タバコを吸っていません。しかし未だに副流煙が大好きです。いけません(笑)。

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

禁煙して何が変わったって、まぁ少し太りましたよね。でも肌は劇的にキレイになった気がします。そして便秘になりました。

 

以前は朝起きます、タバコ吸います、もよおします。と何と規則的な体内リズムなんだって思ってたんですけど、これが無くなりました。未だにどのタイミングでトイレへ行ったらいいのか謎です。

 

あと、禁煙して暫くして、頻尿かってくらいトイレが近くなって、夜中でも起きてしまってたのはさすがに無くなりました。これはデトックスだったのでしょうか。なんとなく健康になった気はしますがどうでしょうね。だるいっていうのが減った気がします。

 

今でも吸おうと思えば吸えてしまう感じですが、なんとか禁煙しています。そして感じることは、いかにストレス発散を煙草に頼っていたんだということです。もうびっくりするくらいストレスをどこにぶつけていいのかわからない。なので食に走りました。そりゃ太ります。

 

イライラすると一本吸えば改善されるような気になってたんですよね。まぁ、改善されないのに。恐ろしやニコチン。このイライラをどのように解消するのかが今後の大きな課題ですね。

 

あと、口淋しくなっちゃうのも。口寂しいってなんか、甘えん坊みたいじゃないか。まぁ認めてしまえよ。甘えん坊ということを。

世の中には頑張って良い職場と頑張ってはいけない職場が存在する。

とても久しぶりの更新となってしまいました。

 

私はちょっと最近自分自身の仕事について多くの事を思っています。実はちょっと元気はないかもしれません(笑)。

 

私は職場を転々としている方だと思います。

職場を転々とするパターンとして幾つかパターンがあるかと思います。

  1. 根性がない
  2. 飽きた
  3. 新しい事に挑戦したい
  4. 仕事が合わなかった
  5. 人間関係が合わなかった
  6. 頑張らなければいけない職場で頑張らなかった
  7. 頑張ってはいけない職場で頑張りすぎた

まぁ、人生長いので、色んな事を感じて色んな事を経験する事をマイナスとは捉えていないのですが、世間様から見たらあまり印象はよろしくない。

 

私は自分で言うのもなんですが、結構頑張ってしまう方だと自負しています。なので、暴言を吐かれたり、理不尽なことがあったりしても最終的には踏ん張ってそれなりに仕事をものにしてしまいます。泣きながら仕事をしたこともあったっけ。人間関係もとても気を使い、笑顔で(忙しい場合、自分で笑顔になっていると感じていても、なかなかできていない事も多い気がしますが、基本的に笑顔で頑張って真面目に働く方だと思います。なので、すっごい嫌われるという事はないように感じますが、逆にそれが周りを働かせない原因となったり、出来すぎてしまったゆえに上司の仕事の出来なさがわかってしまったり。でもこれに気付く前に、出来ないから、という理由で仕事を辞めたくないのです。

 

そこそこ頑張って笑顔でヘラヘラしてる人の方が仕事が長く続いているように思うのです。少しは思い上がりがあるかもしれませんが、頑張れば頑張るほど仕事がうまくいかないんです。私は仕事をきちんとしているんです。周りからもそれなりに評価ももらうんですが、私がイライラしてしまって我慢ならないのです。

 

別に、ヘラヘラしてる人が仕事ができないわけではないんです。(たまに仕事が本当にできない人もいますが)そういう人は最低レベルの仕事しかしないんです。出来ないんじゃないんだと思います。しないんです。

 

これから話す私の考えは、私は普通だと考えているのですが、どうやらこれを普通と捉えるのも間違っているようなのです。例えば、仕事で問題が起きます。それに対して、ではどうすればその問題が解決できるのか考え、実行し、改善していく。これは普通のことだと思うのですが、職場によってはこれは普通の事ではないのです。なんとなくそのままにしておく。なんとなくこのままで回していく。それが今までのやり方だから。という風潮の会社が結構多いように感じます。ようは、言われたこと以外やらなくていいのです。会社は業務を改善することなんて望んでいないのです。

 

そして毎回問題が起こります。それはそうです。改善しないんですから。でもそのままでいいのです。そのままで会社や組織のやり方で働いて欲しいのです。特別なことは何もしなくて良いのです。

 

少し向上心を持つと、これらの問題を改善したいと考えてしまいます。これが私が仕事が上手くいかない原因な気がするのです。選ぶ職場を間違っているのかもしれませんが、毎回こんな事を感じています。

 

なのである意味、私は先ほど挙げたリストの6以外が全て当てはまってしまうのです。そう、理不尽な事もやり続ける根性がない。理不尽な事をやり続けることに飽きた(参ってしまった)。なので新しい仕事に挑戦したくなってしまう。要は仕事が合わなかった。なぜそうなったかというと頑張ってはいけない職場で頑張りすぎてしまったから。時間が来るまで働いたらあとは知らない。ぐらいの鈍感力が社会にいる限り必要になってくるらしいのですが、それが上手く出来ません。

 

私みたいに、仕事に全力になってしまうというのは、社会不適合者なのです。仕事は、気を抜いて、頑張らずにそれなりにやろうくらいが丁度良いのです。それが社会適合者です。

 

とても難しいですが、そんな事を最近考えています。

 

achikochimemo.hateblo.jp

 

あぁ。成長ねぇな(笑)。

禁煙して2週間くらいたった今思う事。

f:id:achikochimemo:20150923231506j:plain

 

なんとか続いています。禁煙(笑)。

いつまで続くかわかりませんが、今禁煙を続ける為に行っている事を書きます。

 

1 「禁煙して2週間なんだ!」と短くても禁煙してる期間を公言する。

 

これは禁煙始めて3日目くらいからとった行動だったのですがひたすら周りに禁煙しているアピールをします。そうすると、皆様、「でも肌は綺麗になったよね」と言ってくれます。そして、自分からも言います。「なんか肌綺麗になった気がするんですよ」と(笑)。そうすると皆様「あー・・・言われてみれば・・・綺麗になった・・・気がする・・・」と返してもらえます。

 

ここでのポイントは

 

・禁煙している事を公言することによって簡単にはやめられなくなる。

・タバコを吸えばまた肌が汚くなるから吸えない状況を作る。(褒めてもらう事でモチベーションが上がる)

 

2 美味しいものをちょっと避けて歯ごたえのあるものを食べる。

 

焼肉大好き!甘いもの大好き!パン大好き!炭水化物大好き!でもこれらは全て、タバコとセットになって美味しいものなのです。焼肉の後のタバコなんて最高だし、チョコレートのあとにタバコなんて至福のひと時だし、ご飯のあとはなんとなくタバコが吸いたいよ!って状況を作らない為にひたすら野菜と果物を食べます。そのかわり、これらに制限は加えません。ここ2週間でりんごバリバリ食べるし、あときゃべつが美味しい。そして木綿豆腐。これらをバリバリ食べてます。これらを食べたあとは、まだまだ口寂しさはありますが、「あー!タバコー!」という衝動にはかられません。そして噛むという行為がニコチン欲を癒してくれます。素敵。

 

3 それでも美味しいものを食べた時には歯磨き

 

そんな毎日野菜ばっかボリボリ食べてらんないです。ダイエットではないのです。禁煙なのです。なので、脂質の多い美味しいものを食べたあとは、とりあえず歯磨きです。口の中がさっぱりすると、なんとなく気持ちもさっぱりしてダラダラ食べるのを防いでくれる・・・はずです。

 

【まとめ】一番のモチベーションは肌が綺麗になりましたね!と言わせる事。

やっぱり女性は綺麗ですね!と言われるととても嬉しいのです。どうやら女性はタバコをやめるとすぐに肌の変化が見えてくるようです。私びっくらこいたよ。毛穴の開きが、若干減ったのよ。おほほ。大抵の人がね「禁煙したら肌が綺麗になった気がするんですよねー。」と言えば、「肌綺麗になったよ!」と言ってくれるものです。はい。これをうまくモチベーションに回すのが有効です(笑)。

 

 

実は禁煙して1週間ぐらい。とってもタバコが吸いたいよ。

f:id:achikochimemo:20150923231423j:plain

とても久々のエントリーになってしまった(爆笑)。あまり色々考えるとアレなんで、今後は気軽にエントリーしていこうと思います。

 

突然ですが、私、禁煙を始めました。本当に突然な話題。

 

1 ついこの間まで、タバコはなくてはならない存在でした。

いえす。その通り。

 

  • カフェチェーンは絶対スタバには入らない。
  • 金欠の贅沢と言えば、缶コーヒーとタバコ。
  • 食後だけは「ごめん、ちょっと喫煙所行かせて・・・」
  • 朝一番にタバコが欲しくて堪らない。
  • 食事休憩なんていりません。それを分割してタバコ休憩にしてください。
  • 酒とタバコ?タバコ選びます!

 

 

極めつけは、ちょめちょめの終わりに女子がやられて一番悲しい行動ランキング常に上位にある「たばこを吸う」は、彼氏よりも先に私がやっていた(笑)。

 

「わたし=タバコ」

 

がワンセットなくらい、みんなに認知されてるし、それが故、かどうかは分からないが、「がさつ」的な印象も与えていたと思う。

 

わたし自身も、喫煙所トークでいろんな人と知り合えた経験もあるし人見知りなわたしはタバコは重要な会話ツールだったわけで辞めるなんて考えられなかった。

 

「タバコ辞めろよ!」なんて男はこっちから願い下げだったし、むしろ男に言われて辞めるような女は嫌だし、まぁ、タバコぐらい、ええじゃないかと。(自分、面倒くせぇなぁ…)

 

思っていたんですがね。

 

2 最近「綺麗な女性でいたい」と、思うようになった。

最近ふと、考えるようになりました。おー、30代かぁ。なんてのほほんとしているとね、

 

「あなた、結婚する気が無いよね?」

「はぁ・・・。まぁ・・・(笑)。機会があれば(笑)。」

「だったら、綺麗でいなさい。」

 

この「綺麗でいなさい。」って言葉、妙にしっくりしてしまったわけで。

 

わたしの吸ってるタバコ、1箱420円だったんですけど、これ、1日1箱ペースで吸ってたので13000円くらいタバコにお金をかけていたんですわ。これ、美容代金に回したら・・・

 

わたし、めっちゃ綺麗になってしまうんでないの?!

 

なんて、思いました。まぁ、私のことなんで、全額美容代に回すようなことはしないと思うけど、これ、普通に自分のやりたいことにも回せるじゃないかと。

 

3 無理せず徐々に、重いタバコから軽いタバコへシフトしてみることから。

が、しかし、この時点では「徐々にねー、徐々に、無理はしない。」という方針だったので10ミリくらいあったタールを5ミリに下げ、1ミリまで落とすことに成功。これで数ヶ月過ごすと、1ミリが体に慣れてきた!お、このまま辞められるんでないの?!と思ったんだが

 

甘かった。

 

ニコチンの依存はすごい。そう簡単にタバコを吸いたい欲求がなくなる訳ではない。でもまぁ、以前よりは軽いタバコになったという事で良しとしよう、一度禁煙に失敗してる事だし。なんて。気楽にかまえる。

 

でも、この時点で

10ミリのタバコ1日1箱から1ミリのタバコ2日で1箱になっていた。

 

よく、1ミリに落としても意味がないと言われるけど、わたしはこの過程が結構重要だった気がする。1ミリに落とすって、そう簡単な事じゃないよ(笑)。相当ここでタバコ依存は軽減された気がする。

 

1ミリって、10ミリ吸ってた私からしたら本当に物足りない。タバコを吸った気にならない。それでイライラするくらい、物足りない(笑)。それが、1ミリで満足できるようになって、本数も減らす事に成功したっていうのは、、私にとっては

すごい事だ!わぁ!すごい!褒めて褒めて!

 

4 好きなことやる人生を送りたい!健康じゃなきゃできないよぉ。と気づいた。

で、なんで急にここから「禁煙」という考えに至ったか、といいますと、先月の末、私は怒涛のスケジュールだったわけです。もう、心も体もへとへと。充実感はとっても満たされているんですけどね。

 

翌日の仕事が大変だった。。。

 

もう使い物にならない(笑)。辛いです。眠いです。でもまぁ、翌日だから仕方ないよね、なんて思ってた。

 

2日目、3日目、4日目・・・

 

からだが重いです。眠いです。あれ?なんか、とっても無駄な1週間を過ごした気がします。人生に無駄などない、その通り。しかし今は哲学的な話ではなくて、物理的な話で進めていきます。

 

30代なんですよ、私。この間、とあるロックドラマーのセミナーへ行ってきたんですが、彼も30代ということで、体調管理に気をつけていました。ロックドラマーがいつまでも若いと思うな(笑)。

 

元気でアグレッシブにいるには、好きなことをやり続けるにはどこかで我慢しなきゃいけないことがあるんですよ。きっと。ということで、憧れのロックドラマーですら体調管理に気をつけなければやっていられないらしい。

 

ちょっとタバコ、やめてみようか。

 

本当に、軽いノリで始めました。だって、その日、タバコ1箱買ってますからね(笑)。タバコ買った時点では辞める気はなかったわけです。

 

5 気軽に始めたけど、とても辛かった。

半ばノリで始まった禁煙。もう半日吸ってないからこのまま吸わないでおこう。

いつも寄る喫煙所はスルー。そんな感じ。。。

 

でも、最初の3日くらいは本当に辛い。朝起きた瞬間にタバコ吸いたいし、仕事の休憩中にもタバコ吸いたいし、食事の後なんかは猛烈吸いたい。

 

ここで一つ私が私自身に許した事。それは暴食です(笑)。もうね、タバコも吸いません、食事はいつも通りでって私には無理だった。なに食べてもいい事にしたんだけど、実はこの時無性に食べたくなったのは

 

「野菜や果物」

 

という意外なものだった。りんごバリバリ食べた。噛むとストレス解消というか。なんというか。すっきりするんだな(笑)。キャベツとかバリバリ。野菜が美味な。なんでも食べていい事にしたので、お菓子なんかも食べたんだけど、何故か体は野菜を求めた。年だろうか。。。あと、駅に良くあるハニーズバーのジュースなんかも無性に飲みたくなる。

 

そしてここで気づいた。例えば、

 

キャベツのパック(コンビニ)+ドレッシング(1回分)+豆腐+りんご

=総額420円以下(タバコより安い)

 

なんだろう。この健康的なラインナップで420円以下。タバコって、けっこう高いんですね。420円で野菜をプラスしたほうが健康には良いに決まってる。420円の価値ってすごい気がしてきた。

 

実は最初はチョコとか飴とかでもごまかしていたんだけど、ストレスでとめどなく食べれてしまうんだけど、なんか、違うなぁと感じてきた。噛みごたえも無いし、なによりイライラが収まるわけでもないし、タバコを吸いたい衝動がなくなる訳でもなかった。

 

で、禁煙中に「禁煙はこんなに素晴らしいのよっ!」っていうサイトをたくさん訪問したんだけど、その中の一つに、「野菜や果物はイライラを鎮める効果がある。」という記事を読んだ。なんとなく納得。だから体は野菜や果物を求めていたのね。

 

6 禁煙欲を食欲で抑えようとしていたけど、なんか違うことに気づき始めた。

とにかく野菜と果物。もちろんお菓子も食べて良いことにしたから、とりあえず体重や美容よりも、今は禁煙を最優先。だから吸いたくなったら食べてやるぅ!っていう感じで取り組んでいたんだけど、気づいちゃいました。

 

別に食べたい訳じゃ無い。タバコが吸いたい。

 

そうなんですよ。食べたく無いのに一生懸命食べるんです。でも、お腹が満たされても脳は満たされ無いんです。欲求は代替えがきかないのです。だから、他のもので我慢しようとしても、タバコは吸いたい(笑)。

 

お、よ?

 

脳が満たされ無いんですよ。ということは、食で満たしてもしょうがない。脳を満たしてあげ無いと。と、気づき始めた禁煙1週間目ぐらいの今。なのでこれからは脳を満たすために、何かに集中しようと思います!

 

7 現段階での禁煙して良かったこと

これは、間違いなく、「肌が綺麗になった」ということです。2日目くらいから実感してます。いやいやいやいや、それは大げさな!と思うかもしれませんが、これ本当です。私はここ数年、毛穴に悩まされておりました。いろいろ試しても、毛穴が目立たなくなるどころかどんどん開いていく。これはまずい。なんて思ってたんですがね、2日目くらいで

 

「あれ?毛穴…ちょっと目立たなくなってる!?」

 

ってなりました。これびっくり。「なんか毛穴が目立たなくなったんだよね〜」というと、職場の人にも言われました。そして全く私に興味が無い男友達にも言われました。「思った!なんか肌綺麗になってる!」と。まぁ社交辞令かもしれませんが(笑)

 

冒頭で、タバコにかけるお金を美容にかけたらいいのでは無いかという話をしましたが、きっとそんなことする以前に相当肌が綺麗になっちゃうかも?!と少しワクワクしております。

 

8 まだ1週間、とりあえず、これで禁煙を乗り切る。

  • ご飯を食べたら歯を磨く。
  • 脳を満たす。

 

うー。まだまだ辛いですが頑張ります!

 

 

 

頑張らないで生きるのが正しいのか?頑張る事は正義なのか?悪なのか?仕事において、頑張っちゃう事で周りから浮いてしまうように感じた話。

仕事は上手くいってる?

職場の人間関係も上手くいってる?

 

仕事も職場の人間関係もパーフェクトです!なんて人は、読まないでね。

これから話す事はとても異次元な話題に見えてしまうと思うから(笑)。

だから、そのまま頑張って!全てが上手くいってるなんてパーフェクト!

本当に素晴らしい環境にいると思うから・・・。

 

そして、「どうも仕事が上手くいかない。」「どうも毎回職場の人間関係が上手くいかない。」なんて人、私もそうでした。

 

そこで、なぜだろう?と考えたときに、

ある一つの見方として、頑張り過ぎていないかという点について

気になることがあったのでまとめることにしました。

 

頑張る、ということが必ずしも正しい訳ではないらしい。

 

ある上司にこう言われた事がある。

「君は、頑張っちゃうよね」

 

これ、捉え方によってはいい言葉なんだろうけど、

仕事において、いや、人生にも言えることかもしれないが、

頑張ることが常に正解でないときがある。

 

ある職場で働く事になった時、

その職場は、みんながみんな頑張る職場だろうか?

 

頑張る、というのは、結果ではない。

頑張る、という姿勢である。

 

だらだらと仕事をやっている人が多い現場ではないだろうか?

また、要領よく仕事をこなしていく現場ではないだろうか?

 

そのあたりをよく吟味しないと、ただ頑張っていても周りから浮いてしまう。

 

最初に誤解の無いよう言っておくと、

「頑張る事は良いこと。」だと思っている。

むしろ、頑張らない奴はなんだろうと感じてしまう私。

 

しかし、効率の良い頑張りをすれば、結果も伴うという事は、事実だと思う。

頑張る、という言葉と努力、という言葉をほぼ同じと捉えるならば、

東進ハイスクールの林修先生をはじめ、

ダルビッシュ有選手は、このような事を言っている。

 

「正しい努力を正しいやり方でやれば努力は裏切らない。」

「努力をすれば報われるけど、簡単に裏切る。」

 

ちょっと時間が無いので引用元を調べないが、

このような事を言っていたと思う。

 

この事を大前提に、頑張る事によって浮かない為にはどうすればいいのか?

正しい頑張りとはなんなのか?

 

頑張る事によって、自分に不利益が生じると感じている同僚がいる。

 

仕事が出来る出来ないに関わらず、

頑張っている人をバカにするような空気がある場合がある。

 

考えられる理由として、

 

1)その人に頑張られると、

  今までのなんとなくぐうたらやっていた自分ん仕事が

  評価されなくなってしまう。

 

2)頑張ってる人は自分を脅かす存在なのでうっとおしい。

 

3)頑張りがまちがっているので目障りだ。

 

 

1、2については、他人の妬みが入ってくる。

基本的に頑張ってる人はなんらかの形で評価されている事が多いと思う。

もちろん中には報われないと思ってる人も多いかもしれない。

 

それは頑張りに対してのなんらかの報酬が自分に返ってきてないからだけかもしれない。

給料や、ねぎらいの言葉がなくても、上は「頑張っているなぁ」くらいは思ってると思われてるかもしれない。

 

中にはそれすらも見抜けない上司も世の中にはたくさんいるが、

今は頑張る=評価されやすいという点で話を進めていこうと思う。

 

他人に頑張られていては困る同僚がいる場合、

頑張っている自分がバカにされている感じに思う時

周りはこう思っているかもしれない。

 

ではどうすれば良いのか?

 

働くということに対しての考え方は人それぞれ。

〜価値観は100人いれば100通り〜

 

その頑張りが自分にとってプラスであれば、そのまま頑張れば良いと思うし、

そんなことよりも、その職場で長く働きたい、うまくやりたいのであれば

その空気に飲まれてしまうのも一つの手だろう。

 

そして、一番大事なことは、「頑張りを強要しない」ということだ。

自分が好きで頑張ってるんでしょう?自分の為になるから頑張ってるんでしょう?

だったら、他の人だって、自分の為に頑張ってるはず。

その頑張りが自分にとってどう見えようと、その人にはその人なりの頑張りがある。

その人に対しての価値感は否定しちゃいけない。

 

否定してしまうと、うまくいかなくなる。

何がって、仕事よりも人間関係が(笑)。

 

たいていの職場は、人間関係がうまくいかないと、

仕事自体もうまく回らない可能性がある。そこは避けたい。

 

一番良いポジションは「あいつ、なんか頑張ってんな。そんなに頑張らなくてもいいのに。」くらいに思わせておく事が重要だと感じる。

 

自分の生き方の問題になってくるけど、私は自分がプラスになると思ったから頑張る、

という結果になった。でもうまくいかなかった。

 

それは、もちろん、周りの環境のせいもあるかもしれないけど、

自分自身にも非がなかった、と考えたとき、

私は相手に私と同じ要求をしてしまっていた。

 

これではうまくいかない。

 

私の正義と会社の雰囲気の正義は必ずしも同じとは限らない。

 

結局、正しい頑張りとは何なのか?

〜正しい事が正しいとは限らない世の中〜

 

話を戻そう。

3についての問題点が一番やっかいだ。

頑張りが間違っている。

 

これは、場合によっては1、2とも関連してきてしまうことだが、

頑張りが間違っているとは、2パターン考えられる。

 

1)その頑張りの方向性が違うという明確な場合。

2)自分の頑張りは正しいけど、周囲はそうは感じていない場合。

 

 

1については、毎日のトライアンドエラーで身につけていくしかない。

上司や先輩に相談するのも良いし、

周りをよく観察して、どのように頑張れば良いのか考えて行動する。

この場合、一番つらいかもしれないが、きっと自分自身の成長につながるはず。

多分、一番チャンスである。なぜなら、頑張りの方向を正せば

きちんと頑張っても許される職場の可能性が高い。

つらいけど頑張るしかない。

 

2についてが一番自分自身との葛藤になってくると思う。

そして、場合によっては職場を変えるのもありなんじゃないかとすら思う。

 

どう見ても、客観的にみても、頑張る事が正しいと思う。

しかし、周りはもっとなぁなぁになんとなく仕事をすることを求めている。

こういう場合、正論を言っても大抵駄目。

 

自分がもっと賢くなって、上を動かそうぐらいの意気込みでないとうまくいかない。

先ほども言ったけど、相手の価値感は尊重する、という事もとても大切だ。

だけど、その価値感を揺るがす何かを自分から与えれば何かが変わるかもしれない。

 

気をつけなきゃいけないことは、やっぱり自分の頑張りを相手に強要しないことだ。

 

しかし、時に、これで良いのかわからなくなる事があると思う。

周りのモチベーションが低く、自分だけが頑張っているように見えてしまう。

 

ふと、客観的に見ることや、周りとコミュニケーションを測り、

空気を読むという能力も必要かもしれない。

 

しかしそれでもおかしな事が続くようなら、

将来のなりたい自分と相談し、そこから今の職場で得られるものが無いようなら

転職するのがベストな気もする。

 

このあたりの見極めは難しい。とくに頑張ってしまう人は、きっと、

「自分に何か足りないものがあって、それをこの仕事で掴もう。」とか、

「自分はこれだけのスキルがあるから、この会社に貢献するにはどうすればいいのだろう?」とか、きっと悩む事も頑張ってしまうと思うからだ(笑)。

 

結局正しい頑張りとは何なのか?

 

冒頭に紹介した言葉、

「正しい努力を正しいやり方でやれば努力は裏切らない。」

「努力をすれば報われるけど、簡単に裏切る。」

 

 

これは結局どういう事なのか?

それは、普通の社会で働く人たちにとって、

「何が正しいか」を何を基準にするか?

によって変わってくると思う。

 

周りの空気に合わせるのが正しいのかもしれない。

自分の考え方を曲げないのが正しいのかもしれない。

 

頑張るのが正しいとは限らない。

 

この基準はとても難しい。

上には上の立場がある。下には下の立場がある。

下には見えない上の考え方がある。

上には見えない下の考え方もある。

 

時には経営上、正しくないことに時間を費やさなければならない時もある。

時には正しい事をしていては経営がやっていけない時もある。

 

価値観はみんな違う。

一つの正しい答えなんてない。

 

きっと自分の考えは間違っているかもしれない。

やっぱり相手の考えは間違ってるかもしれない。

 

その軸はどこにあるのか?

 

この事を忘れなければ、きっと自分自身がすべきことが見えてくるかもしれない。

 

自分への戒めの意味も込めて、この記事を書いてみました。

結局、

 

答えなんてどこにもねぇんだよ。
自分が正しいと思ったことが答えなんだよ。
自分が間違ってるって思ったら正せばいいだけのこと。
 

じゃないと、何もできなくなる。。。

おバカすぎて自分の指標となるものがないから、引きこもるというのも一つの手なのでは?と考えて実行している最中。

人の意見に左右されず、自分を持って生きれる?

自分の考えで、周りのいうことに一喜一憂せず生活できてる?

 

私の答えはノーだ。

 

ちょっと残念なおバカちゃんな私。

30代の私、大丈夫?って思った話。〜おバカ過ぎた20代〜 - あちこちメモ

 

知識も経験も少ないから、自分の指標となるものが無いので、

すぐに人の意見に左右される。

 

アラサーにもなると、外野がうるさい。

 

「そんなのやってもダメなもんなんだよ。」

「あー、甘いね、人生そんなに楽じゃないんだよ。」

「結婚なんて墓場だよー。」

「早く結婚しないと女の賞味期限は短いよー。」

「夢とか持ってもお金にならないしー。」

 

などなど、これらの言葉を自分の中でかわせる人は

きっと自分をしっかり持ってる人なんだろうなぁと思う。

 

さらには、これらの会話をサラリと自分の本心を見せずに

こなしてしまう人は、

 

きっと人間関係のエキスパートだし、

相当自分自身に自信を持って生きている人ではないかと。

 

自分の中に、哲学なり、なんらかの人生の指標がはっきりと

している人だろう。

 

そしてそんな素敵なものを持てる人は、きっと自信がある人だろう。

 

もちろん、先輩方が、私を思って言ってくれている言葉だと思う。

(たまにそうじゃない人もいるけど、それも見破れない愚かな私)

 

しかし、アドバイスをプラスに捉えられない人間が私だ。

すごく自分自身が責められている気になってしまう。

 

そして、それを跳ね除ける力も無く、迷ってしまう。

迷うということは、考えるということだから

プラスに考えればきっといいことなんだろうけど、

一方で、優柔不断という一面も持っている。

 

悩みすぎると身動きとれなくなる。

そして私は一番最悪なパターンに陥る。

 

「う、うごけないよぉ・・・

何を信じていいのか分からなくて動けないよぉ・・・。」

 

「やっぱああしたほうが良くて、

だからこうしなきゃダメなのかな・・・」

 

愚痴を言います。これは、しんどい。

たまに生きるのしんどい。

 

そして楽しいこともなんだか分からなくなるし、

何より自分自身に成長がない。

 

そこで、私は考えた。

 

だったらそれらを聞かなければいい。

ということは何を意味するかというと、

引きこもるという選択をした。

 

引きこもって、今の自分を信じて突き進む。

 

この場合の引きこもるは、ポジティブな意味で考えている。

引きこもることによって、自分の考えていることに突き進む

ということだ。

 

誰かに何かを言われれば迷ってしまう。

私の頭の中に、私自身が生きていくために

今後必要な確固たる新年なんてない。

 

でも、「こうしたい」「こういうことやりたい」

など、幸いにも私は、やりたいことがありすぎる。

 

周りの言葉を聞かなければ、少し前進できるのではないか?

と考えた。

 

これは、大きな賭けでもある。

一歩間違えれば、人生おかしなことになってしまう。

 

また、これでも自分を信じられなければ、

本当のネガティブな引きこもりになってしまい

引き返せなくなってしまう。

 

そして、知識も経験もない頭で考えてる事が

形になるのかさえ不明だ。

 

だから、人生のヒントにドラッカーなんて超難しいビジネス書を読み始めたのだけど。

 

ドラッカーの基本と原則を何故か読んでみることにした。 - あちこちメモ

 

きっと、その辺にいる、酔っ払った話を聞くよりは

十分価値があることだと思う。

結果を残してる人が書いてるのだから。

 

話を戻す。

 

こういうわけで、引きこもり生活を始めたのだが、

ちょっと変化が起こった。

 

引きこもって、ちょっぴり変わった私の生活。

 

引きこもって、なんか私どうなっちゃうんだろうと思ったけど、

実は人と会っているときよりも、私自身は充実してしまった。

 

  1. 勉強する時間が取れた。飲み会にもどこにも行ってないからね。
  2. 信じた道を突き進むにはどうしたらいいのか考え始めた。(そして考えをアウトプットし始めたところ。)
  3. 部屋がちょっぴり片付いた。
  4. やりたい事が少しづつだけどできている。
  5. 取り組んでいた事が少し成果が現れてきた。
  6. 凹む回数が少し減った。
  7. 自分が疑問に思ったことを調べ、それ以外の現在不必要な疑問については放っておいた。(思考があちこち飛ばなくなった)

どうしよう、いいことずくめだ。

7については、人と話していると、自分が知らなくていい情報、現在考えなくていい情報まで入ってきてしまう。

 

そうすると、現在じっくり取り組みたいことに対して考える時間が減っちゃう。そしてどうでも良い事を悩み始める。

 

同じ理由でSNSも現在ストップしている。

もちろん、引きこもりといえ、SNS経由で連絡が来たりするので、

それらには対応しているんだけどね。

 

もう、今の私で勝負できるとこまでやったろって気分だね。

ちょっと変人街道に向かいそうだけど、

 

こんなタイミングで勇気が出るエントリーを見つけた。


変わりもののままでいい、やがて、あなたにもステージが用意される - ICHIROYAのブログ

 

もう、変でもなんでも、自分は自分でいいやと思って生きたい。

 

自分が自分を一番大事にしてあげないと、

アラサーの私には誰も大事にしてくれない(笑)。

 

ドラッカーとかマネジメントどころじゃなかった、私の学習環境を少し見直してみたことと、同時に時間の使い方を色々考えてみた。

なんだか毎日無駄に時間が過ぎていく気がする。

ひとつひとつの作業に時間がかかる。

一生懸命何かをやってても、いつも物を探している。

 

ということで、ここ数日、私の学習環境を整えていた。

まずは机の上をすっきりさせること。

 

もちろんパーフェクトになんかできないから、

まずはスペースを確保することから始めた。

 

片付け始めると、いろんな事が目についてしまう。

そしてひたすら片付ける。

 

一つ気付いたことがある。

私の脳みそは単純で、目の前の事にスイッチが入ると

没頭してしまうらしい。

 

これをうまく自分自身に生かせないだろうかと

只今模索中・・・。

 

現在、あらゆることを同時進行していて、

とにかく時間がない。

 

この時間をどう使うか、今後の学習の鍵となる。

 

そのためには、まずは物を探す時間をなくすこと。

これが第一条件だ。常に綺麗に。

 

そして、スキマ時間や、同時進行で行えることは

とりあえず同時進行で行う。意味なくても同時進行で行う。

こうすることで持続性が生まれる気がしてきた。

 

それでも時間が足りない。 

 

学習時間を確保するということは、

全てのスケジュールをうまく運用しないと時間が生まれない。

 

今後の徐々に見直していこうと思う。

 

ただの日記エントリーでした。

 

 

あちこち散らばった文章をスッキリさせるために出会った1冊。 

「なんで私は文章がうまくかけないんだろう」

「自分の主張を正確に記事にしたい」

「言いたい事、考えてる事はたくさんあるのにまとまらない。」

「スッキリとした文章をかいて自分力を上げたい。」

 

アラサーにもなって文章1つまともに書けない。

メールの文章のやりとりでトラブルになったこともあったっけ。

おバカなアラサー女が頭の中を整理するとともに、

文章力を上げようとブログを始めたのは良いが

立ち上げてまだ数日。毎回苦戦している。

 

国語のテストが出来なかった私でも文章を上達させる事は出来るのか?

  

書くという段階でも結構苦労しているのに

出来上がった文章はまとまりに欠ける。

 


記事にするということは、頭の中で考えている事をまとめないと書けない。 - あちこちメモ

 

内容はともかく、もっと文章をスッキリさせることは出来ないものか?

もっと早く文章を書くことは出来ないものか?

 

自分の学力を言い訳するより行動しよう。今からでも遅くない。

行動しなかった時のデメリットを考えれば一目瞭然。

 

  1. 頭の中がまとまらないまま記事を書きたくなくなる。(結果、ブログを継続出来ない)
  2. 毎回文章を書くのが遅くなる。(時間がもったいない)
  3. 読み手に自分の考えをうまく伝えられない。(自分の考えが伝わらない)
  4. アラサーにもなって恥ずかしい。(これはプライド)
  5. 自分の考えもまとまらない。(結局何も変わらない)

 

もし、文章力が上がれば、きっとこんな良いことが起こるはず。

 

  1. 上記のデメリットが解消される。
  2. 頭の回路がスッキリしそう。
  3. 物事を順序立てて考える力もつきそう。
  4. よって会話力も上がりそう。
  5. ということは魅力的な人間に一歩近づけそう。
  6. 情熱的なラブレターも渡せるかもしれない。

ちょっと好都合に考えすぎかもしれないが、期待も込めて。

これは行動するっきゃないぜ!

 

疑問を解決するには、どの道に精通している人のアドバイスを貰うのが一番なはず。

そして私は本を手に取った!

 

十数人の作家をデビューさせた文章のエキスパートがまとめた本をを読んでみた。 

 

最初にも言った通り、私はちょっと残念なおバカちゃん。

大反省している。


30代の私、大丈夫?って思った話。〜おバカ過ぎた20代〜 - あちこちメモ

 

それゆえ、硬い文章で書かれた本は受け付けないし、

今の思考回路で読んでも理解出来ないだろう。

 

時間もそんなに取れない。

おバカな私は、ビジネス書であるドラッカーも読んでいるので

文章の勉強だけに時間を取れない。

 

そこで、文章のテクニックを目で見て分かるような本を探した。

出会った本がこれ。 

 

一瞬で心をつかむ 77の文章テクニック 高橋フミアキ著

 

 どちらかといえば、文章の魅力をどうすれば伝わるかというハウツー本なんだけど、

 わたし的には本の内容がとても分かりやすくて購入した。

 例えば、

1 伝わりづらい文章と、伝わりやすい文章を対比してくれている。

実際に例文をあげて説明している所が

「あー、なるほど、こっちの文章の方が分かりやすい!」

と納得することが出来た。

 

2 実践的なテクニックの内容が凝縮されている。

この本は、文章を構成する上での超基本的な事は書いていなくて、

もっと実践的な内容になっている。

 

接続詞がどうとか、主語と述語があって、目的語がどうでとか、

小難しい話は一切なく、テクニックが77個紹介されているところも

すぐに取り入れられそうで魅力的だった。

 

ちなみに、今の私が一番役に立ったのは

  • Part4 「書き出し」のテクニック 
  • Part5 「ストーリー&長文」のテクニック 

 だった。

 

また、「理論的に文章を書くには帰納法演繹法(えんえきほう)を応用する」

というのも、文章をスラスラ書く人からしたら当たり前の事なんだろうけど、

「お、おぉ。。。なるほど・・・。」と唸ってしまった。

 

3 分かりやすい文章とともに、伝わりやすい表現についても言及している。

 

この本のタイトルが一瞬で心をつかむとなっていることから

私が求めていた内容とちょっとかけ離れているようにも思ったけど、

 

「分かりやすい文章」≒「伝わりやすい文章」

 

ってことだとも思うので、最終的に、私が欲しかった情報にたどり着いた気がする。

国語のテストが出来なかった私でも分かりやすい内容だった。

 

この1冊で文章力は上がるかどうかはこれからの自分次第。

 

なかなか読書を自分の中で吸収するのは難しいことだが、

今日の文章はこの本のテクニックを少し取り入れてみた。

 

ちょこっとスッキリした感じがする。

 

けれど、今日はこの記事を書くのにとても時間がかかってしまった。

日々、本の内容を見直しながら、

このブログに反映出来ればと思う。

 

なので、この本を読んで役に立ったか立たないかはまだ分からない。

しかし、どんな本も、生かすも殺すも自分次第だと思うので

今日から本の内容を少しでも実行に移せればと考えてる。

 

「あちこち散らばった文章をスッキリさせるために出会った1冊」

と本当に語れるよう、今日から日々文章磨き。

 

 


高橋フミアキの文章スクール - 高橋フミアキの文章スクール